中国の躍進

@オフィスにて

 

 

最近でこそ、「中国経済が低迷してる」なんてことも言われています。

「爆買い」と言われる言葉も、聞くことも乏しくなりました。

 

といっても、中国人観光客って多いですよね?

 

うちの事務所がある伏見区で言えば、伏見稲荷大社がまさにそうです。

連日、夕方までは中国人観光客がいっぱい歩いています。

 

なんとなくの意識の中で、中国が好きな方も、嫌いな方もいると思います。

中国が嫌いな方は、時より出てくる日本に対する敵対姿勢、日本や他国への侵略や戦略、ビジネスのやり方などが気に入らないって方は多いですよね。

 

岸下も、それに近いかも。

でも、国ではなく、個人から受け取る印象は違うことが多いのでは、非常に残念な感じです。

 

今日は、その中国にまつわる、ちょっとした話。

 

 

その前に、以前から気になっていることを1つ。

 

日本の国土でもある土地を、外国籍の方が購入することができるのですが、これって怖くないですか?

 

極端な大資本があれば、日本の国の一部を外国籍の方が買い占めるってことも。

こういう法律自体が、危機意識が無いというか、平和ボケをしているというか…。

なんて、偉そうに思ってしまいます。

 

侵略されたことあのある国の多くは、外国籍の方がその国の土地を購入することが、出来ないような制度になっていることが、ほとんど。

 

だって、本当に買われてしまうと、簡単には取り返せないですから。

 

実際に、今日の話にも関連するんですが、北海道の山を中国人が買ってるなんていうのは、有名な話。

 

中国では水が貴重な資源です。

その資源を、山を買って確保する。

この確保するための山は、自国ではなく他国で購入し実現する。

 

 

同じような感じで、京都の一部が購入されてしまう勢いで、中国資本が入ってきてます。

中国の景気が低迷と言われていても、圧倒的な資本力。

個人の資本力も相当なもの。

 

その京都の一部というのが、祇園界隈というではありませんか。

 

日本の文化の、代表的な場所といえば、ここ京都。

中でも祇園界隈は、昔ながらの街並みや風習、文化を色濃く残し、今でもその文化に魅せられて、多くの観光客がやってくる。

 

まぁ京都にいる人間からすると、「祇園」と聞くと、お姉ちゃんがいる飲み屋さんしか思い浮かばないような (汗

 

観光客も多く訪れ、宿泊施設はほぼ満室。

しかも、宿泊施設を見ても、その宿泊料の単価は、かなりの高価格設定。

 

言うなれば、投資には非常に向いている地域といえます。

そこに入ってきた中国資本。

 

日本の不動産の価値が安く見られているんでしょうね。

「お買い得」と映るんでしょう。

 

個人としては、京都の伝統文化は何が何でも残すべき!とは思っていません。

それは、老舗と言われる京都の企業で、何百年と経営する会社がたくさんあります。

その会社は、実は時代に応じて、非常に柔軟に変化を続けているからです。

 

全く違うものを作り出し、一時はいいような感じでも、流行りが終わればそのまま…なんていうのが、中国資本の怖いところ。

 

こういった事態だけは避けたいものです。

そもそも論で言うと、外国籍の方が不動産を購入出来ないようにすれば、回避も出来ると思いますが…。

 

 

いずれにしても、単なる投資目的。

しかも短期的な視点での投資に太刀打ちするには、日本の不動産価値の底上げが必要でしょうね。

 

そんな経済活動に、微力ながら役に立てることって何かなぁ…と考える、今日この頃です。

 

あなたは、この祇園界隈で起こっていることを、どう思いますか?

 

 

―岸下 大輔