また古巣が…

@オフィスにて

 

 

何人かのオーナーから、「前におったところやろぉ?」と、この話を振られました…。

 

そうなんです。

私の職歴で、大学生の新卒で入社した会社が、レオ○○ス21という会社です。

 

この会社では、本当にいろんなことを、勉強さしてもらいました。

 

と、今ではそう思っていますが、当時は、そんなこと思っていたかなぁ…。

 

当時はブラック企業という言葉が無かったのですが、今思えば、スーパーハードにブラックでしたよ。

でも、自らやっている部分もあったし、今でも、そういうもんやろうって思ってますけど。

 

その話しはさておき、今回は前回に引き続き、施工不良というか。

ニュースの内容は、共同通信から抜粋しますね。

 

↓↓↓

 

「レオパレス新たに施工不良 最大1324棟、壁や天井」

賃貸アパート大手のレオパレス21は7日、新たに最大1324棟の物件で壁や天井などに施工不良が見つかったと発表した。

 

1996~2001年に着工した物件で、壁が遮音性の基準値を満たしていない可能性があるなど、建築基準法に違反している疑いがある。昨年5月に公表した施工不良が拡大し、同社物件の信頼性が揺るぎそうだ。

 

同社は物件の補修工事費用を特別損失として計上するため、19年3月期の連結純損失が380億~400億円に大幅に拡大する見通しだと発表した。従来は50億~70億円の純損失を見込んでいた。

 

また施工不良が見つかった物件のうち、少なくとも天井に問題がある641棟の入居者7782人に引っ越しを要請すると明らかにした。費用は同社が負担する。

 

 

 

2001年だと、この期間は私が在籍した期間と、若干だけ被っています。

なんだかなぁ…という感じです。

 

ちなみにこの頃の私は、全くのダメダメ営業マンでした。

 

当時、レオ○○ス21のリフォームの営業部隊が組織されていました。

既存のアパートを、外見や中身をレオ○○ス21仕様のアパートに改修工事をすると、レオ○○ス21がサブリースで借上げるというスキーム。

 

でも、そのリフォーム工事の受注も、あとに異動した、アパートの新築請負部門でも、全然売れませんでした。

 

周りからは、要するに、お荷物営業マン扱い。

かなりの悲壮感を漂わせながら、ホントに売れなかったんですよ。

 

おかげで転勤も多かったですし(汗

 

でも、あることをきっかけに、一気に売れるようになりました。

 

で、気がつけば、9ヶ月以上連続で、北関東エリアナンバーワン営業マンに成長。

毎月のように、何千万、何億という物件が売れていく。

 

その前に、「なんで関東やねん」という話しはさておき。

また、急に売れ始めたあることって、なんやねんていうのもさておき。

 

 

レオ○○ス21の物件は、「壁が薄くて、隣の声がよく聞こえる」というのは、有名な話しですけどね。

 

それは大学生の時、一人暮らしをしてる友人も、しょっちゅう、そんなことを漏らしてたなぁ。

 

 

施工に関しては、そういう具体的なレベルのものから、都市伝説レベルの話まで、確かにありましたけど、実際に施工不良とは…。

 

 

いずれにしても、やっぱり、「やることを、ちゃんとやらないとダメだな」と、つくづく思います。

誠実にやらなきゃ、ダメですよ。

 

でも、誠実にやろうとすればするほど、費用面では、雪だるま式に膨れ上がっていく。

商売や事業なので、継続していかないと意味が無い。

 

悩みどころです。

この利益についても、会社を継続させるためには、誠実に向き合わないと。

勉強するにも、情報収集するにも、お金も時間も掛かりますから。

 

でも、特に昨今の建築業界は、ほんとに膨れ上がり方がひどい。

でも、あまり手抜きもしたくない。

 

この辺りを補正するためにも、新規事業も考えていかないとダメかも…と日々模索してます。

 

 

あたながもし、今のビジネス以外に事業をするなら、何にしますか?

 

 

―岸下 大輔