おとり広告

@自宅にて、鼻水を垂らしながら…

 

 

「おとり広告」っていう名前そのものが、何か悪そうな雰囲気が漂ってませんか?

 

ネーミングには、人が受ける印象を大きく左右させる力があります。

 

でも、この「おとり広告」は、それくらいダメなものという印象が、強烈にあった方がいいでしょうね。

 

あなたは、賃貸業界でよくある「おとり広告」ってご存知ですか?

 

これは、どちらかというと、オーナー側云々ではなくて、部屋探しをしている人を集める側の話。

 

 

「おとり広告」というのは、新築!、駅近!、格安!、日当たり良好!、期間限定〇〇付き!など、魅力のある言葉が募集広告に載っているにも関わらず、実際に問い合わせをすると、その部屋はすでに既に契約済みになっている、というもの。

 

この広告、厄介なことに、実在する物件を紹介しているところ。

実際に、ある物件の話なんです。

架空の物件とかではないんですよ。

 

もしかすると、あなたの物件も、そのような用途で使われているかもしれません。

 

なぜ?こんなことをするのかと言えば、それは各社の自社サイトもしくは、店舗に来店させる。

つまり、呼び込むための手段として使われます。

 

いい方を変えると、部屋探しの人を騙して、自社サイトや来店をさせることに繋がる。

 

そして、実際に来店をするとその部屋はすでに契約をされていたり、空き部屋が無いので、他の物件を勧められ、結局そっちで契約をしてもらう。

 

この流れ、部屋探しをしてる方にとってみれば、あまり気持ちの良い話ではありません。

 

 

こういった物件を掲載しているインターネットサイトを一掃しよう!という動きがあります。

でないと、クリーンな業界にはなっていかないからです。

今の時代、様々な意味で、クリーンが求められます。

 

このサイトから締め出すという対策は、首都圏不動産公正取引協議会が2017年1月から始めており、九州でも今年8月からスタート。

 

 

このまま、全国的な動きになるでしょうね。

もちろん、この近畿圏でもやっていますし、京都の業者も処分されています。

昨年、大手不動産情報サイトでは、京都でも54件もあったと報告もされています。

 

サイト側の監視も、厳しくなっていきています。

だってサイトそのものの信頼性が、ぐんと落ちますから。

 

真面目にやってる、他の不動産会社が馬鹿をみる。

 

景品表示法という法律にも抵触しますからね。

立派に法律違反です。

 

もちろん中には、意図的にやったものではないものも、含まれるでしょう。

 

例えば、対応する事務員が少ないなか、一気に入退去が重なり、他の事務作業に忙殺される。

するとそのまま掲載サイトから削除することを忘れてしまって…何てことも。

 

 

ただし意図的なのかそうでないのか、正直、他の誰にもわからないところ。

 

基本的にはそういうところも、判断がつかないので、一律に流通サイトなどに一定期間、情報が流せなくなるなど、対処はされていくようです。

 

そんなことしなくても、自らの物件を少しでも良くしようと、競争力をつけていこうと、頑張っているあなたや、それを手伝う私にとって、何だか残念な話です。

 

そんな事をしなくても、入居希望が殺到するような物件づくりをしていかないと。

 

あなたは、このおとり広告、どう思いますか?

 

―岸下 大輔

 

 

PS

一気に冬将軍が来たかのような、冷え込みが始まっています。

岸下も、少し鼻水が…。

年末に向け、忙しくなる、この時期。

 

お体を、ご自愛くださいね。