自主管理ってどうなん?
@事務所にて
先日あるオーナーから、相談を受けました。
その内容は、
「管理業務をこのまま管理会社で継続するか?
もしくは管理業務を自分でやろうか?」と。
管理費も、結構バカにならないですからね。
相場として、賃料の3%から5%はかかります。
どっちのほうがいいのか?と言う話でした。
こういう話のときに、いつも同時で聞かれることがあります。
それは、「どこの管理会社が一番いいのか?」です。
しょっちゅう、連携をとり、やり取りする管理会社の担当者からは、オレの事を言ってよ〜と言われそうですが…
本音は、いつも言葉に詰まります。
それは何故かと言えば、会社の規模の大小や、システム化されている、ネットワークが強い、担当者の采配範囲が広く物事の判断が早いなど、管理会社もそれぞれに、良いところ悪いところがあります。
その特色を、どう捉えるか?みたいな話もあります。
けど結局は、窓口となるその物件の担当者によって、全く印象が異なります。
実際に、私は日常的に、大手の管理会社から中規模小規模の方とも、よくやり取りをします。
そこで感じるのが、先程の話なんです。
これを言っちゃうと、さらにって感じですが、そもそも担当者の技量というか、対応力というか、オーラというか、キャラというか…、全く違います。
実際に、「A社という管理会社は、こんな感じ、いい印象がありますよ」なんて話しても、
「A社かぁ、そこは外したい。
昔に管理をしてもらっていて。
結構、放ったらかしにされてて」とか、よく聞きます。
あと、仲介店を持っている管理会社だと、そのまま管理業務に対するイメージに直結することも。
管理会社としても、ちょっともったいない気がします。
あと管理会社に何を求めるか?によって、選択肢が大きく変わると思います。
ぶっちゃけ、どの会社もそう大差はありません。
入居者からのクレーム対応等って、そんなに頻発はしないですしね。
そうなると、管理料を払ってまで、人にやってもらう必要があるのか?というところに行き着きます。
「収益を最大化させる」と言うことであれば、自主管理をやっていくのは、有りだと思います。
それなら、可能であれば、物件の掃除とかもご自身の方でされることを、オススメします。
物件に対する細かなことに、気づくようになるんですよ。
ここが汚れてきてるとか、どこどこがひび割れているとか。
また案外、ご自身でやれることも出てきたりして。
それを委託すると、結構な金額なんですよね。
そういう意味でも、収益を最大化させるということには、適してるかもしれません。
ただ主きを置くのが、空室発生時、次の入居者を捕まえてくる早さに、焦点を置くのであれば、やはり管理会社に委託してる方が早いです。
特に、仲介でのネットワークがある確立されていたり、仲介店を抱えている管理会社は、早い傾向にあります。
管理会社としても、自社が管理する物件の入居率は、営業する上で、大きな指標の一つになりますから。
どちらを取るかです。
まぁ1番最悪のパターンは、管理会社に委託して、毎月管理料を取られて、なかなか入居者を決めてこないパターン。
案外あるんですよね。
私のもとに、「何とか、ならんか?」とおっしゃってくる方は、大抵このパターンです。
この記事を読んでいる、勉強熱心なあなたなら、ハマる事は少ないかもしれませんが。
話は若干逸れますが、管理会社は一度決めたらと言って、ずっと同じ会社じゃないとダメだって事は全くありませんからね。
対応が悪ければ、どんどん変えればいい。
それぐらいの覚悟を持ってないと、管理会社に、いいようにやられますよ。
管理会社は、管理を委託するのではなくて、自分の代わりに働いてくれるように、管理しなければなりませんよ。
これは、チームを作り上げていく上で、大切なことです。
この点、お忘れなく。
管理会社に委託する、自主管理、どちらも一長一短あります。
それをわかった上で、管理を切り替えましょうね。
あなたは、管理業務を委託し続けますか?
ご自身でされますか?
−岸下 大輔