アプリでマンション管理?

@トスクホームにて

 

 

あなたの携帯は、スマートフォンですか?

私の携帯は、iPhoneというスマートフォンを使ってます。

 

実は仕事用に使っているのがスマートフォンで、プライベートで持っているのはガラケーといわれる、以前からあるタイプ。

 

最初は仕事用とプライベート用を分けていたのですが、プライベートだか仕事だか、なんだかわからない時がたくさんあるので、2台持つ必要があるのか?と思う時もありますけど。

 

もう2台持ってるのが癖というか、ガラケーの方はあまり費用が掛からないので持っているというか。

 

 

ガラケーは、電池が長持ちするという意味では、重宝しますよね。

 

そんなガラケーでも一部の機能で、アプリを使うことができるようになってきてます。

 

「アプリ」って、何やねん!って話ですが、ちょっとインターネットで調べてみると

 

“アプリケーションソフトウェアは、アプリケーションプログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、コンピュータ・プログラムである。”

 

とありました。

 

このコンピュータープログラムである、略して「アプリ」を使い様々なサービスが展開されています。

 

例えば、岸下個人としては、もう手放すことのできないツールの1つとして、LINEというのがあります。

 

機能的には、メールに近いのですが、やりとりが簡略化されていて、送信が簡単。

さらに写真も、簡単に送ることができる。

そこそこ大きなサイズも、です。

 

この辺が、非常に重宝してます。

 

そういったアプリを活用して、「いずれ出てくるだろうなぁ」と思っていたサービスが普及しつつあります。

 

それは、アプリでマンション管理をする、というものです。

 

入居者とのコミニケーションツールとして、双方が公の場を通じてやりとりし易くなる。

 

「そうすると、しょっちゅう連絡が入ってくるじゃないのか?」と思われがちですが、問い合わせで多そうな質問は、最初から答えや回答を用意しておく。

そうすると、入居者に自分で調べてもらうこともできます。

また、緊急時に、どこに連絡すればいいかわからない、というトラブルも防げます。

その辺りは、何かと対応ができそう。

 

後はよく起こるのは、入居者間同士の騒音トラブルなど。

 

その辺は、逆手に取ると、文字で連絡を受ける体制なら、その文字が残せると行き違いも防ぐことになりそう。

言った、言わないが、回避できる。

 

ただし、これには前提条件がいくつかあります。

まず、入居者はこのアプリをインストールすることができる、スマートフォンなどを持っていることが前提。

ガラケーでも良いのですが、対応していないものだと、ちょっと使えない。

 

あと、あくまでこれは、建物管理と入居者管理がメインだということ。

 

入居業務、退去立会い等は、また別の話。

 

ただこれも、「今のところは」という話だと思います。

いずれかは、そういうものに対応したアプリが、どんどん出てくるんじゃないでしょうか?

 

今は、本当にこのスマートフォンを使ったサービスが、どんどん進化を遂げています。

 

これは賃貸業界だけでなく、他の業界も同じ。

AIもそうですが、どんどん発達して、より便利に、より人の代わりとなるように、進化していくんでしょうね。

 

ある意味、非常に楽しみですか、自分も含めて、人が退化しそう。

 

そういう意味でも、一生涯勉強していかないとダメですね。

 

あなたは、このマンション管理をするアプリ、どう思いますか?

 

 

―岸下 大輔