後回しにするから…

@自宅にて

 

 

先日、手術って程じゃないんですけど、目の処置を受けました。

 

1ヵ月ちょっと前くらいから、左目が痛くて…

 

「疲れ目かなぁ」と思ってはいたものの、あまり気にしていませんでした。

気にしていないというか、気にしないようにしていたというか…

 

「まぁ、いずれ治るやろ」と、これが、あまり病院に行かない私の常套手段。

そうです、いつもの感じ。

 

と思っていたら、なかなか治らない。

何が起こっていたかというと…

 

 

まつげが生えている根元と、まぶたの裏側との間に、ポツッと白いものが出来ました。

今まで、出来ては無くなっての繰り返しをしてきました。

 

「ものもらい」やろうと、ホウ酸で洗ったり、市販の目薬を点眼したり。

でも治らない。

 

気にしてるとちょっと大きくなってきた気もする。

しかも出来た位置が、なんとなく視野に入りやすい場所。

日差しの強いところでは、視野に入って、鬱陶しい感じ。

 

だんだんそれにイライラしてきて、眼科に行きました。

通常は、マイボーム腺という油が分泌されるところがあって、そこが詰まると、ものもらいとなるみたいです。

その詰まりを取り除く処置をすれば治るみたいですが、今回はそれでは、拉致があかず。

そこで、紹介状を書いてもらって、府立医科大附属病院に行ってきました。

 

あまり病院に行かない私でも、府立医大は診察に行くと、長い時間待たされるってのは知っています。

で、当日は朝打ち合わせがあったりしたので、受付時間ギリギリに滑り込みました。

 

そこから、やはり結構待たされました(汗

ちょうど読み貯めていた本や新聞もあったので、その読書時間に。

 

やっと、順番が回ってきて検査をしてもらうと、あれよあれよという間に、そのデキモノを切り取ることに決定。

しかも、その検診の当日に切り取ってもらえる。

 

麻酔の目薬を点眼され、ペロッとまぶたを捲られ、いざ処置へ。

まつ毛の根元とまぶたの裏側の間にできたデキモノですから、麻酔が効いてるとはいえ、やはりチクチクする感じがあります。

 

処置が15分ことほどで終了。

鏡で見ると、デキモノのあった箇所付近の肉も、切り取られている。

今は、その切り取った肉の再生待ち。

 

 

こういう病院に来て思うのが、結局、もっと早く来ていれば楽だったのに、ということ。

そして、総合病院の診察は、やはり時間がかかる…(汗

 

もしかすると、元々デキモノが出始めた時に、早々に町の眼科で処置をしてもらっていれば、ここまで来なくて良かったかも。

 

 

こういうことって、物件にもよくありますよね。

 

「ちょっと様子を見よう」を、もう5年も続けているとか。

 

人の細胞であれば、自己再生してくれたりしますが、建物はそういうわけにはいかない。

 

逆にいうと、自己再生するようなものであっても、自己修復ができないことがあります。

自己再生や自己修復ができない建物では、なおのこと。

 

 

建物は、年中太陽の日差しや紫外線などに狙われています。

雨が降ったり、寒くなったり、暑くなったり。

 

そこに、定期的に外壁の塗り替えなど、大規模修繕が実施出来るといいですが、予算の都合もあるので、なかなか実施できないことも確か。

 

この天候と未実施で、ダブルパンチになっている物件も多いかと思います。

 

とはいえ、ちょっとでも先に伸ばせるなら、伸ばしたいのが本音だと思います。

もしかすると、後回しにしたつもりが、実は後回しになっていないかも知れない。

 

 

そんなあなたのためのサービス企画を準備しました。

そのサービス企画については、別途、あなたにメールしますね。

 

 

―岸下 大輔